令和6年度の健康大学は通常講演6回になります。

■ 会場:壱岐の島ホール 中ホール 午後2時~
| 開 講 日 | 講 義 内 容 | 担 当 | 時 間 | 
| 5月18日(土) | 開講式 肥満と生活習慣病 子宮頸がんと予防ワクチン  | 健康会議会長(医師会長)  品川 敦彦 しらかわ内科クリニック 白川 琢大 品川病院 副院長兼産婦人科部長 品川 貴章  | 5分 50分 50分  | 
| 6月22 日 (土)  | 予防接種のススメ 視覚障害について  | 長崎県壱岐病院 古里 祐一郎 山内眼科医院 師能訓練士 岩佐 侑哉  | 50分 50分  | 
| 7月20日 (土)  | 新型コロナウィルス感染拡大のため中止  | ||
| 8月17日 (土)  | 創傷治癒について はじめる!長崎健康革命  | 壱岐病院 津田 健希 長崎県域保健所 所長 坂口 康子  | 50分 50分  | 
| 9月7日 (土)  | オーラルフレイル予防は 百歳健康長寿をリードする 認知症について  | 壱岐歯科医師会長 百田 昌史 光武内科循環器科病院 院長 空閑 毅  | 50分 50分  | 
| 10月26日 (土)  | 糖尿病教室 | ||
| 12月14日 (土)  | 【閉講式】 午後2時~ ■ 【特別講演】 午後2時15分 膠原病のお話  | 公立八女総合病院 膠原病内科 部長 竹尾 正彰 先生  | 50分 | 

