令和5年度の健康大学は通常講演6回になります。

■ 会場:壱岐の島ホール 中ホール 午後2時~
開 講 日 | 講 義 内 容 | 担 当 | 時 間 |
5月13日(土) | 開講式 コロナのお話 補聴器のお話 -難聴と認知症の関係- | 健康会議会長(医師会長) 品川 敦彦 壱岐病院 感染症担当看護師 堤 真粧美 さくら耳鼻咽喉科クリニック 門永 篤志 | 5分 50分 50分 |
6月24 日 (土) | 消化管がんのお話 子供の視力とコンタクト | 品川外科病院 品川 知洋 山内眼科医院 山内 裕司 | 50分 50分 |
7月8日 (土) | 生活習慣病について 本当に、それ、大丈夫? ーお薬の正しい飲み方ー | しらかわ内科クリニック 白川 琢大 そうごう薬局 壱岐店 山崎 咲香 | 50分 50分 |
8月19日 (土) | 認知症について お口の健康、体の健康 | 光武内科循環器科病院 空閑 毅 赤木歯科医院 山口 恵津子 | 50分 50分 |
9月9日 (土) | HPVワクチンについて 身近に潜むアレルギー | 品川病院 品川 貴章 江田小児科内科医院 江田 慶輔 | 50分 50分 |
10月14日 (土) | 糖尿病教室 | 50分 50分 | |
11月4日 (土) | 【閉講式】 午後2時~ ■ 【特別講演】 午後2時15分 みなさまの健康と漢方薬 | 久留米大学医療センター 先進漢方治療センター 漢方内科 亀尾 順子 先生 |
